最近よく「マスキングテープってどう使うの?」と聞かれます。


なので、今回はスタッフが良くする使い方のご紹介。
一番使うのは、「ラベル」としてです。

調味料を空いた瓶に詰め替えておくと、中身の減り具合が良く見えるので、
使おうと思ったら空だった、なんて事も無くなります。
ただ、何を入れていたか分からなくなったりするので
こんな時に出番です!!

あと、飲み物でしたら量を書いておくと楽ですよ。
もう一つ、良く使用するのが「目隠し」としてです。
空いた瓶・缶・箱をリメイクするのはもちろん、
ヒビや欠けてしまったタイルなどに目隠しとして貼っても。

水にも強いのでこんな所にも貼れます。
(長時間水に漬けっぱなしにしたり、強くこすったりはしないで下さいね)
ボロボロになってきたら、また新しいモノに張り替えて下さい。
下地がツルツルの所だと、糊残りがしないのも嬉しいですね。
あとは、盗み食い予防に、持ち主アピール。

マスキングテープで絵を描かれる方がいらっしゃたり
本当に使い方はアナタ次第!!なんですよ。
こんな風に使ってるよ!っていうのがあったら教えて下さいね。
明日も営業しています。
営業時間10:00~20:00
スポンサーサイト