さぁーて、今日もご紹介していきますよ(^O^)/
今日も昨日に引き続いて、「まるせ窯」さんです。
前回、大人気だった酒器。
今回も仕入れましたよ(^_-)-☆

まずは、こちら。

「水割カップ」です。
手にスッポリ納まる、程よいサイズのカップです。
焼酎でも、ウイスキーでも、ロックグラスにも良いサイズです。
お値段¥2,160(税込)。
お次は、こちら。

「ミニカップ」です。
お猪口より少し大き目、ワンショットグラスサイズ。
ワタクシ代表も、先日このカップでお花見をしながら
日本酒で一杯やりました(^^)v
肉厚が薄めなので、とても口当たりがよいです。
日本酒はもちろん、ウイスキーにもおすすめです。
お値段¥1,080(税込)。
こちらは、当店初お目見え。

「湯呑み」です。
そして、右側の釉薬。
こちらも初お目見えです。
なんでも、松の実を混ぜて作った釉薬だとか。
こちらの釉薬も、いい味を出しています。

大きすぎず小さすぎず、程よいサイズの湯のみです。
実はね、「まるせ窯」さんの一番のご専門は、
「茶器」なんです。

この滑らか表面を作りだす、独自に濾された、きめ細かい粘土も
全ては、茶器のためなんです。
器自身がなるべく吸水しないように、
お茶に、他のもののニオイが移らないようにと、
より緻密に器の表面を仕上げようとした結果が、この器たちなんです。
こだわりを持って、突詰められた「まるせ窯」さんの器。
やっぱり、好きだなあ、「まるせ窯」さん(●^o^●)
明日も営業しています。
営業時間10:00~20:00
スポンサーサイト
« 丹波焼「信行窯」再入荷! l ホーム l 丹波焼「まるせ窯」再入荷! »